2012年12月23日日曜日

T様邸外構工事(5)

本日はカーポート、物置の設置を行いました。

まず、カーポートなのですが、
TOEXのカーポート ウインスリーポートⅡ3000タイプを使用致しました。
このカーポートは、大雪や強風にもびくともしない頑丈なカーポートです。
3000タイプは積雪100cm相当対応で、耐風圧強度54m/秒に相当します。

カーポートの大きさは間口が5500mm、奥行が5500mmで、
カラーはシャイングレーです。

物置はイナバ物置NXN-55Sを設置致しました。
一番奥の右側に設置しています。

次回はフェンス、門扉をつける予定です。

2012年12月19日水曜日

T様邸外構工事(4)

T様邸外構工事(4)
本日はカーポートの設置を行いました。

今回使用したカーポートはTOEXのカーポートで
ウィンスリーポートⅡ3000タイプを施行させて頂きました。

この3000タイプは、大雪や強風にもびくともしない強靱なボディ、
モダンなフォルムとなっております。
積雪100cm相当対応で、耐風圧強度54m/秒相当になります。

引き続き、奥にイナバの物置NXN-55Sを設置し本日の工事は終了です。
次の工事はフェンスの設置、門柱の取付を予定しています。

2012年12月2日日曜日

T様邸外構工事(3)

T様邸外構工事(3)
本日はテラスの設置作業を行いました。
使用したテラスはTOEXのサンクテラスⅡR型1500タイプ(積雪タイプ)です。
(関東間2間9尺、自在桁仕様、シャイングレー色)

次にフェンスの設置作業になります。
先日ボイド管を使用して施工を行いましたスリーブにフェンスの柱を立てました。

フェンスはTOEXのブログコートフェンス(F1型H2000)を使用致します。
目隠し効果のためにフェンスを取付けします。

2012年11月12日月曜日

T様邸外構工事(2)

外構工事
先日積んだブロックの内側に盛土を入れて、下地コンクリートを打ちました。
乾燥後、300角のタイルを貼ります。

ボイド管
手前の方に筒状のものが数カ所ありますが、ボイド管を使用しています。

ボイド管とは厚紙で出来た筒状の物で、
基礎工事時のコンクリート打ちを行う際に、スリーブを抜くために使用します。
今回はテラスの柱を立てるために使用します。

タイル貼りが終了しましたら、テラスの設置を行います。
テラスはTOEXのサンクテラスⅡ R型 1500タイプ(積雪50cm対応)
を使用致します。

2012年11月5日月曜日

T様邸外構工事(1)

本日よりT様邸の外構工事を行います。
今回は掃出しの前にタイル張りのテラスを作る工事を致します。
T様邸 外構工事(1)
掃出しからテラスへの出入りが楽に出来るようになるためには
300mm程度の高さが必要になるため、ブロックを積んで囲いを作り、
盛土を行います。今回は盛土を行うための準備を行いました。
T様邸 外構工事(2)
次回は盛土を入れて、タイル下地のコンクリートを打つ予定です。

2012年10月28日日曜日

K様邸外構工事(5)

K様邸外構工事(5)
ワイヤーメッシュを敷き、下地準備が終了しましたので、
土間コンクリートを打ちました。
ひび割れ防止のため、クラクタイト(成形伸縮目地材)を
カーポートの柱の部分に使用しています。

カーポートが使用可能になるまで、5日程度養生が必要です。

2012年10月21日日曜日

K様邸外構工事(4)

K様邸外構工事(4)
カーポートの設置が終了しましたので、
次は土間コンクリートを打つ準備を行います。

まずワイヤーメッシュを全面に敷きます。
ワイヤーメッシュを使用することにより、ひび割れ(クラック)を
防止する効果が得られます。

ワイヤーメッシュを少しうかせるためにサイコロという
コンクリート製のものを等間隔で使用致しました。

カーポートの柱に生コンクリートがつかないように養生をしています。

2012年9月30日日曜日

K様邸外構工事(3)

K様邸外構工事(3)

先日のK様邸外構工事の続きです。
アプローチの両サイドにカーポートを設置致しました。

今回使用しましたカーポートは、
TOEXのメジャーポートⅡ Rレギュラーです。

カラーは建物とのバランスをとり、
オータムブラウン色に致しました。

建物の形状に合わせて、左側のカーポートは
奥行きをカットしています。

後日サポート(補助柱)の取付を行う予定です。

2012年9月16日日曜日

K様邸外構工事(2)

K様邸外構工事(2)

本日はK様邸のアプローチ工事を行いました。

ユニソンのウォールド・ユーロ(ブラウン)と
見切りレンガを左右と中央、交互に並べました。

次にコンクリート打ちを行います。
玄関への出入りが出来なくなりますので、
本日はアプローチの部分のみ打ちました。

後日周りのコンクリート打ちを行います。

2012年9月9日日曜日

K様邸外構工事(1)

K様邸外構工事(1)


本日より福知山市のK様邸外構工事を行います。

今回の工事内容はアプローチ、カーポートの設置、
カーポート周辺の土間コンクリート工事を行います。

本日は基礎工事として、土を約20cm程度スキトリを行い、
下地となる砕石を敷き詰めて転圧を行いました。

転圧とは砕石などを敷き詰めた上から、
ローラーなどで圧力をかける工法です。

次回はアプローチの工事を行います。
レンガを並べて、コンクリートを打つ予定です。

2012年9月2日日曜日

U様邸外構工事(5)


本日は先日設置を行いました柱にフェンスの取付を行いました。
クレディフェンス6型(高さ1m)を2段で合計28枚使用致しました。

フェンスを取付後、控え柱を3カ所に取り付けて、
設置作業が終了致しました。

控え柱とは、壁やフェンス、仮設物などが
倒れないように立てる支柱のことです。

2012年8月27日月曜日

U様邸外構工事(4)

U様邸外構工事(4)

本日はU様邸の裏庭の工事を行います。

U様の家の横には道路があり、夜間車が通る時に
ヘッドライトの光が家の中まで入ってきます。

今回はこの防止策として、フェンスを設置することになりました。

家の前に設置をした物と同じフェンスを使用します。

基礎工事は先日終了し、現在は柱を設置している所です。
高さ2000mmの柱でクレディフェンス6型を2段で設置します。

2012年8月20日月曜日

U様邸外構工事(3)

U様邸外構工事(3)

本日はシコク クレディフェンスの本体を設置致しました。。
寸法は高さ600×巾1,974(mm)。
カラーはブラックつや消しです。

このクレディフェンスの6型は、
通風性のルーバー形状となっています。

ルーバー形状とは細長い板を均等な幅で平行に並べた
形状のことを言います。

フェンスの本体を10数枚使用し、
先日設置を行いました柱に2段で取付を行いました。

次は高さ2000mmの柱を設置予定です。

2012年8月13日月曜日

U様邸外構工事(2)

フェンスを設置するための穴を掘ったあとに
コンクリートを打設し、基礎工事が終了しました。
基礎の大きさは500*500深さ500となっています。

次にフェンスの柱を設置致しました。
フェンスの高さは1600mmです。
フェンスは先日もお伝えした通り、
シコクのクレディフェンス6型を使用し2段で設置致します。

その後ろに高さ2000mmの柱を後日設置する予定になっています。

2012年8月5日日曜日

U様邸外構工事(1)

フェンスの基礎工事

本日よりU様邸の外構工事を行います。
今回は玄関前に目隠しフェンスの設置を行います。
2段フェンスを設置致しますので、大きな基礎工事が必要になります。
本日は3カ所に穴を掘りました。

フェンスはシコクのクレディフェンス6型を使用致します。
このフェンスは支柱を用いて、フェンスを組み合わせることが可能です。
今回は2段での設置を行います。

2012年7月15日日曜日

H様邸外構工事(3)


本日は下地コンクリートの上に舗装材を敷きました。
ユニソンのVEGASという舗装材で、
カーペットのような質感が特徴的な舗装材です。

側面にも細かなラインが施してあるので、
階段の段鼻にも利用できます。

サイズは400角で、カラーバリエーションは3種類ありますが、
今回はリーガブラウンを使用致します。

左側の花壇のカーブに沿って舗装材を加工し、設置が終了致しました。

次にスリットラインの取付を行います。
新日軽のスリットラインで高さは2000mm、色はシャイングレーです。

スリットラインは縦格子状となっており、スクリーン効果があります。

通風性がありますので、エントランス、門周りなどに使用が出来ます。

2012年7月8日日曜日

H様邸外構工事(2)


本日はアプローチ周りの工事を行います。

まず玄関を出て右側に花壇を設置致します。
カーブ状にピンコロ石を3段に積みました。

次に玄関正面にアプローチの追加工事を行います。
花壇に隣接する形でブロックで型枠を作り、
アプローチの段を1段追加致します。
今回はユニソンのラフィネというブロックを使用致しました。
コンクリートを打設し、本日の作業は終了です。

2012年7月1日日曜日

H様邸外構工事(1)


本日はH様邸にてウッドデッキの取付を行いました。
設置場所は裏庭になります。

建物の形状に合わせて出巾を調整し、設置作業を行いました。
奥側が6尺(1800mm)、手前が9尺(2700mm)となっています。

今回使用を致しましたウッドデッキは
新日軽のファインステージⅡです。

このウッドデッキはは100%リサイクル素材を利用した
環境に優しいものとなっています。

2012年6月24日日曜日

N様邸外構工事(5)


本日でN様邸の外構工事も終了です。

まずはカーポートの仕上げです。
土間コンクリートが乾燥致しましたので、
型枠を取り外して完成となりました。

続いてアプローチの工事を行います。
アプローチの舗装材はTOYOのソリッド・ペイブ テラです。
この舗装材は水たまりが出来にくい透水性の素材で出来ています。
水を浸透する機能が付いています。
ソリッド・ペイブ テラはシャープなデザインとなっています。

最後に白川砂を敷き詰めて、シンボルツリーに
クロガネモチを植えて作業終了です。

2012年6月17日日曜日

N様邸外構工事(4)

N様邸外構工事(4)

本日はコンクリートの打設を行いました。

まずアプローチにコンクリート付着防止のための
養生シートを敷いて、
先日ワイヤーメッシュを敷き詰めた型枠に
生コンクリートを流し込みました。

仕上げは金コテ押え仕上げです。
職人がきれいにコンクリートを均して、本日の作業は終了です。

2012年6月10日日曜日

N様邸外構工事(3)

N様邸外構工事(3)

本日はまず先日施工を行いました門柱の続きを行います。
スリットフェンスの75角を3本ブロックの間に建てました。

次にカーポートの設置を行います。
スキトリを行い、型枠を組んでワイヤーメッシュを敷きました。
土間コンクリートを打つための下準備です。

カーポートはTOEXメジャーポートⅡRワイド54-50型シャイングレーです。

中央に組んである型枠は化粧砂利を敷くための物です。

2012年6月3日日曜日

N様邸外構工事(2)

N様邸外構工事(2)

本日はまず門柱の設置を行いました。

今回使用致しました門柱は東洋工業(TOYO)の積材
ドゥー・ロック150タイプです。

この積材はスクエアな形状で様々な組み合わせパターンでの
オリジナルデザインが可能です。

今回はシンプルにアイボリー色を
チャコールグレーで囲むように組み合わせて、9段に積みました。

ポストはTOEXのエクスポスト口金タイプを使用しています。
電気の配線を通すためのCD管を取り付け致しました。

アプローチにはTOYOの敷材(ソリッドペイブテラ)を貼っています。

2012年5月20日日曜日

N様邸外構工事(1)

N様邸外構工事

本日よりN様邸の外構工事を着工致しました。
まずアプローチ、門柱周りの工事を行います。

本日は全体的にスキトリを行い、
門柱を設置するための基礎コンクリートを打ち
作業を終了致しました。

2012年5月6日日曜日

C様邸外構工事(9)

GARADIA GR-190HL-2
本日はC様邸外構工事(6)の続きです。
先日はガレージの内部に土間コンクリートを打ちました。
本日はガレージの中央上にセンサーライトを取り付けて、
ガレージの廻りにコンクリートを打ち、ようやく完成となりました。

花壇
ガレージの横には庭にあった石を利用して花壇を作っています。

2012年4月29日日曜日

イナバ物置展示処分セール(50%OFF)

イナバ物置展示処分セール(50%OFF)

イナバ物置展示処分セールを現在実施中!
各種物置が定価より50パーセント引きと
大変お得となっております。
物置は展示品ですが、全て1ヶ月以内に組立を行った
新品同様の商品です。

割引対象商品は展示品のみとなっており、
数量に限りがございます。
詳細は福知山ハウジング(株)荒河店まで
お問い合わせ下さい。

2012年4月20日金曜日

C様邸外構工事(8)

TOEX サンクテラスⅡR型

本日はC様邸外構工事(4)の続きを行いました。
TOEXのサンクテラスⅡR型に
側面スクリーンの取り付けを行いました。

側面スクリーンは2段のポリカーボネート
(クリアマット)を使用しています。

クリアマットのポリカはすりガラス調のもので、
周囲からの視線をカットし、プライバシーを保護します。
洗濯物などを干すのに向いています。

上部の三角形の部分は屋根側面パネル等といい、
雨風の吹き込みを防止する効果があります。

2012年4月15日日曜日

C様邸外構工事(7)

C様邸の外構工事

本日はC様邸外構工事(5)の続きを行います。
まず、先日基礎コンクリートを打った所に
リブブロックを2段で積み、
その上にフェンスを取り付けました。
フェンスは新日軽のセレビューフェンスR2型
(巾2000×高800、オータムブラウン)を使用しています。

奥の門扉は以前使われていたものを再度設置しました。

次に軒下のワイヤーメッシュの上に犬走りを打ち、
最後にブロックと犬走りの間の採石を均して、
本日の作業は終了と致します。

2012年4月8日日曜日

C様邸外構工事(6)

GARADIA GR-190HL-2

本日はC様邸外構工事(3)の続きです。

ガレージの基礎工事が終了しましたので、
本日はガレージの設置作業を行いました。

ガレージはイナバのGARADIA GR-190HL-2(2連棟)です。
乗用車が2台収容できる、大きいガレージです。

次に予定をしておりましたオプションの取付を行います。
電動シャッターは左側のみの設置、ガレージの奥に窓(2カ所)、
結露軽減材付屋根、雨といの取付を行いました。

最後にガレージ内部のコンクリート打ちを行いました。
コンクリートの割れ防止の為、
クラクタイト(成形伸縮目地材)で縁を切っています。

2012年4月1日日曜日

C様邸外構工事(5)

外構工事
本日は隣家との境に以前より積んでありましたブロックの撤去を行いました。
撤去跡には、新たにリブブロックを積む予定です。

本日は基礎工事として、まず型を組み、基礎コンクリートを打ちました。

軒下には犬走り※を打つために、ワイヤーメッシュを敷きました。
ブロック設置場所と犬走りの間には、粒揃いの採石を敷き詰めています。

※犬走り・・・外壁周縁部に砂利引きやコンクリート打ちを行うこと。
 構造物を保護する目的がある。

2012年3月19日月曜日

C様邸外構工事(4)

サンクテラスⅡR型
本日は建物の裏の掃出し部分に
テラスとウッドデッキを取付致しました。

今回テラスはTOEXのサンクテラスⅡR型
(シャイングレー)を使用致しております。

今回はオプション品となりますが、
側面パネルの取付を行いました。

側面パネルには道路や隣地からの視線をカットしたり、
雨や風の吹き込みをやわらげるなどの効果があります。

側面スクリーンについては後日取付予定です。

ウッドデッキはTOEX樹の木Ⅲ(2.5間×出幅4尺)です。

2012年3月11日日曜日

C様邸外構工事(3)

ガレージの基礎工事
本日は先日に引き続き、
道路境界のリブブロックを積む作業の続きから行います。

ブロックも奥の方まで積み上がってきましたので、
次はガレージの基礎工事を行います。

ガレージはイナバのGARADIA GR-190HL-2を設置します。

今回はオプションとして、
電動シャッター、窓(2カ所)、結露軽減材付屋根を付ける予定です。

準不燃結露軽減材(オプション)を付ける事により、庫内の結露発生を抑えます。
※設置条件などによっては結露する場合があります。

電動シャッターは手もとのリモコン操作で、
離れたところからでもシャッターの開閉が可能になります。
雨の日などに重宝するオプションパーツです。

2012年3月4日日曜日

C様邸外構工事(2)

リブブロック
本日よりC様邸の第2期外構工事に取りかかります。

まず道路境界際に残っていたコンクリートのはつりを行いました。

「はつり」は専門用語で、コンクリートを削る、壊す、加工するなどの
意味があります。

はつりが終了しましたので、その上に基礎コンクリートを打ち、
現在は職人がリブブロックを積んでいる所です。

道路の傾斜がありますので、傾斜に沿って奥の方は二段積み、
手前の方は五段積みになると思います。

ブロックの上には、高さ80cmのアルミフェンスを
設置する予定にしています。

2012年2月23日木曜日

C様邸外構工事(1)

外構工事
本日は丹波町のC様邸にお伺いし、
外構工事の打ち合わせをさせて頂きました。

昨年の秋に1期工事として塀の解体工事を行い、
リブブロック積みを行いました。

3月上旬より第2期工事として、建物が建った後に

□テラスの設置

□デッキの取付工事

□ガレージの設置

□コンクリート打ち

などをお世話になる予定です。

2012年2月12日日曜日

N様邸外構工事(5)

NXN-50S
本日は物置の設置作業を行いました。

今回はイナバ物置のNXN-50Sを設置致します。

この物置は中型サイズのネクスタというブランド名で、
凹凸のある扉面が特徴的な物置です。

サイズは間口が2630mm,奥行きが1790mm,
高さが2075mmとなっております。

間口2630mm~3050mmまでの機種には
引き分け戸という扉が付いています。

引き分け戸とは両面に引き分けるタイプの扉で、
間口の半分位が左右に開きます。

物置の設置作業が終了致しましたので、
本日の作業は終了致します。

2012年2月3日金曜日

N様邸外構工事(4)

縞鋼板の橋
本日は縞鋼板の橋の取り付けを行います。
先日打設を行いましたコンクリートの状態を確認すると、
ほぼ乾燥し、歩いても大丈夫な状態になっていました。

橋をを設置して、ボルトで固定を行い、
短時間ですが本日の作業は終了致しました。

縞鋼板は軽自動車が通行可能なサイズの物を
使用しております。

次回は物置を設置する予定となっております。

2012年1月29日日曜日

N様邸外構工事(3)

コンクリート打ち
本日は自転車置場を組み立てた後に
ワイヤーメッシュを敷き、
土間コンクリートを打ちました。

ワイヤーメッシュは、
コンクリートの補強とひび割れ防止の為に
使用するための補強鉄筋です。

コンクリート打ちが終了し、乾燥を行いますが、
養生をし自然乾燥で使用出来る状態になるまで
一週間程度必要になります。

今回は設置を致しませんが
今後のフェンスの設置に対応するために、
手前に3カ所ボイド抜きを行い本日の作業は終了です。

ボイドとは厚紙で出来た筒状の紙管のことで、
今回の様なコンクリート基礎工事の時に
型抜きをするために使用致します。

次回は鉄板の橋を設置する予定にしています。

2012年1月23日月曜日

N様邸外構工事(2)

自転車置き場の設置
本日は自転車置き場の設置作業を行います。

先日転圧をし、下地砕石を入れた所に、
イナバの自転車置き場BFタイプ
(収納目安6台)
を設置致しました。

本日は自転車置き場の設置作業のみとなりました。

次回はワイヤーメッシュを敷いて、
コンクリート打ちを行います。

2012年1月15日日曜日

N様邸外構工事(1)

外構工事
本日は綾部市のN様邸の外構工事の様子をお伝え致します。
今回は畑の一部を利用して、
自転車置き場と物置を設置致します。
まずは設置をする土台作りです。
まず不要な畑土のスキトリを行い、
下地砕石をいれて転圧を行いました。
型枠を組んで、土間コンクリートを打つ準備を行い、
本日の作業は終了です。
次はイナバの自転車置場を建てる予定です。

2012年1月3日火曜日

A様邸外構工事

青竹のボード
新年明けましておめでとうございます。
福知山ハウジング(株)荒河店は1月5日より営業致します。

本日は昨年の年末に外構工事を行いました、
福知山市のA様邸の様子をお伝え致します。

今回は隣地との境界に青竹のボードを
設置する作業を行いました。

柱は焼丸太柱を使用しています。
青竹ボードはタカショーの
建仁寺垣 洗い青竹ボードH1800mmを使用致しました。

設置部分に高低差がありましたので、
途中で段差を付けて、
4000mm間隔で控え柱を立てています。
最後にボードを取付けて、作業終了となりました。

クリックにご協力をお願い致します。

人気ブログランキングへにほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ